自己満足の調整投資はNGです

GW明けからトランプのせいでずいぶん下がりましたね。
CFDは今度は買い目線で入れてるけど、またまたマイナスです。
原油は60ドルキープしてるので、今5枚の売り玉でマイナス3万台。
そんな中で、数千円程度の細かい利確してます。
今回下がったタイミングで、イギリスFTの売り玉は40円ほどの損切りで回収しました。その後下がってるしーーなんかいつも逆行ってる。
CFDに関しては逆張りNGですね。トレンドに乗ることが成功の鍵です。
いつ反転するかわかんないし、下と思ってもそれ以上下げる。
適当なとこでの自己判断は失敗の元。
だからトレンドに乗ったタイミングで入れたほうがいい。
まーそれも誰かの発言で変わるので、確実ではないけどね。
やっぱり長期で持たず細かな利確が成功の鍵ですかね。
あとは資金が余裕であること、たくさん資金があれば、くりっくままさんみたいに逆行してもどんどん数増やして数うち投法でいけます。長く待てればいつかは利確できるし。

株に関しては逆張りは大いにありと思う。
自分はその時の最安値をいつも狙ってます、でもそれ以上に下がることも当然ある。けど決して高値では買ってないと思ってる。
それに優待や権利前に買うのはある意味仕方ない。
確実な恩恵をもらうつもりなので、その後の下げは想定内です。

ただ一番気をつける事は、自己満足の調整投資。
これは株にもCFDなどの差金決済トレードにも言えること。
最初はまっさらで判断してるけど、自分の持ち株がマイナスだったり、買い玉や売り玉がマイナスになると何とかしようとナンピンするでしょ?
これって一番危ない投資だと思う。
このとき、市場の状態が冷静に見えてないのです。
自分の最初の持ち玉だけを見てて、それを調整しようとして同じ売買をする。
私はCFDでこれをしていて、今原油の含み損から抜けれなくなってるので・・
本来は安いので買いだったのに、自分の売り玉何とかしようと、50ドル以内から売りを入れてたばか者ですね(^^;

株のナンピンも同じです。
株に関しては安いと思えば買うのはある意味いいかもですが、でもその安値が本当の安値かを考えたほうがいい。
自分は3桁の株しか基本買わないし、ナンピンも慎重ですが、
例えば2000円以上の株をナンピンする場合は、下はかなりあるわけで、どこまで下がるかわからないですよね。
自分の持ち株のマイナスだけに囚われて、適当にどんどんナンピンしても下がり続けて損の膨らむ原因になる。
自分の買値でなくその会社をきちんと見て投資すべきですね。

私のナンピンは、基本的には権利前です。
権利前なら確実に配当や優待がもらえる。もちろんその後下がるのも想定内。
あとは市場が今回みたいに急激に落ちたときですね。
3月の富士石油の権利前ナンピンは、この地合で落ちてるとはいえ、先日の決算で2円増配にもなったので、成功と思う。

他にはイントランスを買い増ししてます。
ここはナンピンというよりも純粋な投資買い増しです。
元は190円台で優待分300株買ってる、今120円、
ナンピンで高値で買った分を何とかしようとは思ってない。
優待分はずっと持つのでそれはそれ。この会社の今の生まれ変わったインバウンド観光事業に夢があるので投資してる。
先日137円で1単元、先週末126円でまた1単元、次回もしまた下がれば100円前後かな。昔のセブンやセリアみたいに、安い株がテンバガーになるのを長期で期待してます。まー少し利益でたら2単元は売るかもしれないけど・・
進捗と株価の動きをチェックしてるメリットですからね。

私は投機でなく投資ですので、利益出すためだけのトレードは考えてない。
もちろん損をしない投資を目指してますが、それには長期で見ないとね。
その時々の市場の状況だけで売買するのは投資でなく投機トレードです。

3月4月に買った優待のベルーナとアイケイケイも今は下がってますが、優待銘柄だし、今後に期待して長期で持ちます。

以前くりっく株始めて、みんかぶの嫌がらせ女の投資日記を見てた時、
彼女はまさに自己満足投資でしたね。
株もCFDも結構すぱっと損切りするんだけど、損切りして下で買い直し、今は全部含み益だと喜んで自慢してた。損切りして買いなおせば当然そうなるよね^^;
自分の持ち株や持ち玉の赤字がイヤで、調整して黒字にしたかったみたいです。
私が言いたいのはこういうこと。
表向きの自分の持ち株に囚われて、現実の会社や市場の状況を見ずに判断するのは失敗の元です。彼女の表向きの含み益の裏には、損切りした損失があって、
いくらプラスでも何だかなーーて感じですよね。